練習時間が少なくても上手くなる人の特徴とは?100切り目前でもう悩まない!簡単にできる“上手くなる人の習慣”4選!

上手くなる人も習慣を紹介 練習・上達ハック系

忙しくても、100切りを目指すあなたへ

「週末しか練習できない…」
「打ちっぱなしに行っても、スコアが全然縮まらない…」

そんな悩み、ありませんか?

この記事では、練習時間が取れなくても確実にスコアアップする“上手くなる人の習慣”を紹介します。
100切りを目指すあなたが、ムダな練習をやめて効率的に結果を出すためのヒントが満載です。

毎週練習してるのに、スコアが変わらないのはなぜ?

結論から言うと、練習の「質」が低いからなんです。

実際、私も毎週打ちっぱなしに通ってました。
でも、スコアはずっと110〜120の間をウロウロ…。

ドライバーもアイアンも、「今日は全部練習しよう!」と張り切ってたけど、
結局どれも中途半端で、自信を持って打てるクラブが一つもない状態でした。
何より打ちっぱなしの目的が3時間500球打ち放題を打ち切ることを目標にしていたからです。(笑)

時間より「質」球数より「質」なんです。

100切り目前でもう悩まない!簡単にできる“上手くなる人の習慣”4選

止まっている成長を再点火するには以下のことをやるだけ

  • 使うクラブは3本に絞る
  • 素振りは毎日5分でOK
  • 練習ノートで成長を可視化
  • 打たない日こそ頭で整理

100切りする人は「クラブを絞って」練習している

上達する人は、「何を打つか」を絞って、ムダな練習を減らしています。
特に、7番アイアン・アプローチウェッジ・パターの3本だけに集中することで、
「何を重点的に鍛えるべきか」が明確になり、最短でスコアが縮まるようになるんです。

私もこの方法で「何を練習すれば成果が出るか」が見えはじめ、スコアが縮まりました。

「全部うまくなりたい」と思うより、まずは「1本を極めること」から始めてみてください。
「武器になるクラブを1つ作る」とコースに出た際の安心感とナイスショットの気持ちよさはたまりません。

90%以上の人がやらない「練習ノート」が効果絶大

これ、正直めちゃくちゃ地味です。
でも、一番効果がありました。

わたしの運用方法は練習中、練習後にうまくいかなかったことをスマホのメモアプリで記録、持ち帰りブログ、YouTubeなどで改善点を見つけ次回の練習で試すことを記録。
よくビジネスなど業務改善で使われるPDCAサイクルみたいなものですね。

ゴルフの練習のサイクルをPDCAサイクルに置き換え

これを続けていたら、「自分はどこでミスしているか」が明確になり、
無駄なスイングを減らせるようになりました。

しかも、モチベーションも上がり再現性もつきやすくなりました。ぜひやってみてください。

練習時間が少ない人ほど「素振り」を侮るな

「素振りって意味あるの?」と思ってませんか?
実は、週1練習しかできない人こそ、素振りが効きます。しかも1日5分で!
当然、ただ振っているだけでは何の効果もありません。むしろ逆効果の可能性もあります。
上記で紹介した練習ノートを使って素振りをしましょう。
理由は、スイングの「再現性」が高まるから。
私は2か月近く練習に行けず素振り練習だけの時期がありました。そして久しぶりの打ちっぱなし、驚くほどショットが安定していたのを覚えています。

素振りのポイントは、以下の通りです。

  • ルーティンを取り入れる
  • グリップは毎回握りなおす
  • テンポ・バランスを意識する
  • インパクトの位置を意識する。(何番で打っていてボールはどの位置にあるか)

しかも素振りはお金もかからないし、コスパ最強だまされたと思って1日5分続けてみてください。


「打たない日」こそ上手くなる人の共通点

打たない日こそ、スコアを縮める“伸びしろ時間”です

不思議に思うかもしれませんが、
実は「練習場に行かない日」こそ、上達の差がグンと広がる時間なんです。

私が実践していたのはこの3つだけ。

  • プロのスローモーション動画を見てスイングを頭に焼き付ける
       (もちろんタイガーウッズ)
  • お風呂上りに鏡の前でフォームチェックして体の動きを定着させる
  • ラウンドでの失敗をメモして原因を振り返る

こうした“打たない日”に5分だけでも頭と体を整理しておくと、
次の練習やラウンドで「何を意識するか」が明確になり、成果が倍増します。

つまり、「クラブを握っていない時間こそ、上達のゴールデンタイム」。
それを活かしているかどうかで、2ヶ月後のスコアに確実に差が出ますよ。


あなたはどう?無駄な練習していませんか?

週1回の練習でも、やり方さえ間違えなければ、100切りは絶対に可能です。

「練習時間がない」ことを言い訳にせず、
ぜひ今回紹介した方法を1つでも取り入れてみてください。

やることを絞って、やらないことを決める。
それだけで、あなたのゴルフは変わります。


まとめ|練習時間が少なくても100切りできる!

  • 使うクラブは3本に絞る
  • 素振りは毎日5分でOK
  • 練習ノートで成長を可視化
  • 打たない日こそ頭で整理

無駄な練習から卒業して、
「簡単にできる、でも効果は抜群」な習慣を始めてみませんか?

「上手くなる人」には、ちゃんと理由があります。あなたも、明日の素振りから始めてみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました