【知らなきゃ損】初心者がゴルフコースデビューに必要なものと金額まとめ!効率よく始める秘訣も紹介!ゴルファー倍増計画第3弾!

ゴルフバッグに入っているアイアン 初心者・基礎系

ゴルフコースデビューは「事前準備」がカギです!

こんにちは!この記事では、ゴルフをこれから始めようか迷っているあなたに向けて、コースデビューに必要なものとその金額を詳しくご紹介します。

特に「無駄な出費は避けたい」「でもちゃんとした準備はしたい」という方には、効率的でムダのない方法を厳選してお伝えしていきます。

これを読めば、何をどれだけ揃えればいいか、私が感じた”こうしとけばよかった”こと、そしてだいたいの予算感までバッチリつかめますよ!

絶対に必要なものリスト【これだけは揃えよう】

まずは、コースデビューに必ず必要な基本セットをご紹介します。

ゴルフクラブセット

ゴルフクラブはコースデビューに絶対に必要なアイテムです。新品のフルセットをそろえると10万~20万円ほどかかることもありますが、実は初心者の方には中古セットがおすすめです。
最近ではネットでも「初心者向けクラブセット」が3万円~5万円で手に入るため、費用をグッと抑えながら始められます。
最低限、5番アイアン~ピッチングウェッジ(PW)、ドライバー、パターがあれば十分ラウンドできるので、無駄な買い物をせず、必要なクラブだけで効率よくコースデビューを果たせます!
私の場合はドライバー、アイアンセット、パターすべて友人に譲って貰いましたゴルフ歴が長い人は、使わなくなったクラブを持っていることが多いので相談するのも一つの手です。

ゴルフシューズ

スニーカーではプレーできませんので、ゴルフシューズも用意しましょう。安いものであれば5,000円~8,000円くらいで十分。最初はソフトスパイクタイプがおすすめです。
私はプーマのアルファキャット、ソフトスパイクタイプで7,000円くらいのものでした。

ゴルフウェア

コースにはドレスコードがあります。襟付きシャツ(ポロシャツ)とチノパンが基本スタイルです。ユニクロやGUなどで揃えれば、上下で5,000円以内に収まります。

グローブとボール

グローブは必須アイテムです。だいたい1,500円程度で購入できるので、最初のうちにしっかり用意しておきましょう。

また、ゴルフボールも必需品ですが、初心者の方には絶対にロストボール(中古ボール)をおすすめします。なぜなら、コースデビュー直後はどうしてもOBや池ポチャでボールをたくさん失くしてしまうからです。私も当時は何球なくしたかわかりません(笑)

ロストボールなら1ダース(12球)で1,000円~2,000円程度とリーズナブルなので、ボール代を気にせず練習に集中できます。

ただし注意点もあります。ロストボールの中には、格安だけどいろいろなメーカー・シリーズがミックスされているものも売られています。これだけは購入しない方がいいです。なぜなら、メーカーやシリーズごとに飛距離やスピン性能が異なるため、安易にミックスボールを使うと自分のゴルフの成長に悪影響を与えてしまうからです。

私も「とにかく安く済ませたい」と思ってミックスボールを選び、ショットの安定感がなかなか身につかずに後悔しました。

ゴルフショップやオンラインストアによってはによっては、少し値段は上がりますが「同じメーカー・同じシリーズ」でまとめられたロストボールも販売されています。最初からこれを選ぶことで、スイングの感覚が安定し、上達も早くなります!

キャディバッグ

クラブを持ち運ぶためのキャディバッグも必要です。新品で13,000円~20,000円、中古なら5,000円前後から手に入ります。
こちらも、譲って貰えるものの一つなのでゴルフ仲間を欲しがっている会社の上司などに相談してみましょう。
実際、私もキャディーバッグ買ってから上司に「使ってないのあるからあげれたのに」と言われたのを覚えています。

小物関係

ティー(ボールを乗せる小さな棒)、グリーンフォーク(グリーンにボールの着弾でついた跡を直すもの)グリーン上で使うマーカー(ボールの位置を示すもの)は、数百円で揃います。

【絶対必要なものまとめと予算目安】

  • クラブセット:30,000円~50,000円
  • ゴルフシューズ:5,000円~8,000円
  • ゴルフウェア:5,000円
  • グローブ:1,500円
  • ボール:1,500円
  • キャディバッグ:5,000円
  • 小物:1,000円

→ 合計:約50,000円~70,000円

これくらいの予算を見ておけば、最低限のスタートは切れます!

意外と忘れがちなもの【あると安心グッズ】

次に、持っていくと安心なものをご紹介します。

帽子・日焼け止め

ゴルフ場は日差しが強いので、帽子や日焼け止めは必須です。帽子は1,000円くらいで買えますし、ドラッグストアで日焼け止めも簡単に手に入ります。

レインウェア

天気が変わりやすいので、雨対策もしておきたいところです。最初は安価なアウトドア用のレインウェア(3,000円くらい)でOKです。

コースデビュー当日の流れも押さえておきましょう。

スタート前の準備

・スタート時間の1時間前にはゴルフ場に到着
・クラブハウスで受付、着替え
・練習場がある場合は軽く打って肩慣らし

プレー中のマナー

・素振りは1回だけ
・打ったらすぐ次の行動へ
・他の人のプレー中は静かにする

初心者だからといって遠慮しすぎる必要はありませんが、基本的なマナーだけはしっかり守りましょう!
  マナーについてはこちらも記事で詳しく説明しています。
  ゴルフ用語についてはこちらの記事でまとめています。

初ラウンドの費用感【1日いくらかかる?】

コースデビューにかかる1日の費用は、以下が目安になります。

  • プレー費(平日セルフプレー):8,000円~12,000円
  • ランチ代:1,000円~1,500円
  • その他飲み物代:500円

→ 合計:約10,000円~14,000円

※土日祝日はプレー代が高くなるので注意しましょう。最初は平日がおすすめです!

【まとめ】効率よく準備して、最高のデビューを!

ここまでまとめた内容を振り返ります。

  • 最低限必要なものを揃えるには約5万~7万円
  • プラスαで安心グッズを用意しておこう
  • 1回のコースデビューには約1万円~1.5万円の費用

無駄な出費を避けたい方にとって、「最初に何が本当に必要か」をしっかり見極めることが予算を抑える秘訣です。

最初から完璧を目指す必要はありません。必要なものだけ揃えて、まずは一歩踏み出しましょう!

ゴルフは思っている以上に楽しく、奥が深いスポーツです。あなたの人生を豊かにする「趣味」になるかもしれませんよ!

一緒に最高のコースデビューを目指しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました